手塚先生の予言
2009年 07月 04日
小・中学生の時にはどんな人でも手塚先生の作品には触れられたのではないでしょうか?
手塚漫画といえばわくわくするあのSFの世界!!
小生は大好きで昔は図書館でよく読んでいました。
作中で出てくる機械やロボット…予言者のように現在そしてこれからの未来を当てているような気がして、読むたびに驚かされます。
先日、手塚治虫先生の『火の鳥』を全巻読み返す機会がありました。
久しぶりに読んだ『火の鳥』はとても懐かしくて、時間を忘れて黙々と読みました。
そして、ある1コマに目がくぎずけになりました。
<望郷編>地球についての牧村五郎のセリフ

さも現在の「エコ」ブームを風刺しているようなセリフだと思いませんか?
手塚治虫先生の先見の明を改めて感じさせられた1コマ。
「エコ」ブームをブームで終わらせない、われわれ人間にできますかね。
write by スタッフN
手塚漫画といえばわくわくするあのSFの世界!!
小生は大好きで昔は図書館でよく読んでいました。
作中で出てくる機械やロボット…予言者のように現在そしてこれからの未来を当てているような気がして、読むたびに驚かされます。
先日、手塚治虫先生の『火の鳥』を全巻読み返す機会がありました。
久しぶりに読んだ『火の鳥』はとても懐かしくて、時間を忘れて黙々と読みました。
そして、ある1コマに目がくぎずけになりました。
<望郷編>地球についての牧村五郎のセリフ

さも現在の「エコ」ブームを風刺しているようなセリフだと思いませんか?
手塚治虫先生の先見の明を改めて感じさせられた1コマ。
「エコ」ブームをブームで終わらせない、われわれ人間にできますかね。
write by スタッフN
by gagagasp01
| 2009-07-04 11:13
| 雑談